top of page
☎︎
09
0-8226-6757
[営業時間] 9:00 - 18:00 (水曜・祝日定休) 〒259-1132 神奈川県厚木市中町3-15-1
ホーム
R-accion.について
R-accion.の想い
R-accion.の独自メソッド
HandUPトレーニング
ご入院中の方へ
R-accion.日記
脳診察について(準備中)
麻痺の手専用ロボット リハンズ
お客様の声
お客様の声
よくある質問
お問い合わせ
料金・設備
料金
設備
アクセス
全ての記事
トレーニング方法
ラクシオンの考え方
栄養のポイント
日常生活における工夫
脳のオハナシ
装具のオハナシ
検索
舞台の裏側に
舞台の裏方としてサポートに入った理学療法士小宮。プロのパフォーマーの身体の作りはすごかった。麻痺の方にも参考になるはず。パフォーマーがパフォーマーでいられるために重要なこと、それは麻痺の方が身体を動かすために必要なことでもあった。ぜひご一読ください。
良太 小宮
2023年12月19日
読了時間: 4分
痛みは脳で感じる
痛みは脳で感じます。肩や腰、膝ではありません。傷ができても、傷ができた部位ではなく、脳で感じています。脳が感じると考えれば、痛みにも対処することができます。痛みに対して私たちは無意識的に体が反応し、防御します。そんなお話です。
良太 小宮
2023年8月29日
読了時間: 4分
つくられた痙縮
麻痺により筋肉の緊張が高まりうまく動かすことができない状態を痙縮と表現することが多い。この痙縮がつくられた、もちろん人為的、意図的につくられたわけではないが、知らないことでいつの間にかつくられた痙縮だったらどうだろうか?
良太 小宮
2023年8月22日
読了時間: 7分
bottom of page