top of page

肩は痛いけど、頑張ってトレーニングに励んでいる方へ



無理して動かせば良くなる


体育会系ですね!!


私はとても好きです


過負荷の原理ですね!!




でも、肩の場合はちょっと待ってください!




肩の周囲の痛みがある場合、


「肩は挙がらない」


これを知ってください。


そして、


まずは痛みを除きましょう


一つは安静です。


安静にしている時から、何もしなくても痛い時は炎症が強い状態だと思います。


病院に受診してください。

冷やしたり、不意に動くことがないように固定したり、サポーターをしてください。


動かすと痛い場合、


痛くない範囲で動かしてください。


絶対に痛みは伴わないように


痛みがあると、


うまく力を入れることができません。


肩は、とても特徴的な関節の一つです。


筋肉のバランスがとても重要です。


適切な力を入れることができないと、すぐに痛みや動かなくなってしまいます。



今、肩が上がらないかた、


痛みの出る動きは禁止です。


ただし、、筋肉が伸ばされるようなストレッチ感のある程度はOKです。



多くの方が、自分の肩や腕をなんとかしたいと思い、


痛みのある中で無理をされる方がとても多いです。


それは逆効果です。


痛みのない範囲で動かすことがとても大切です。


「できない」を背負っている人を、ゼロに。

片麻痺専門トレーニングジム

ラクシオン.



 
 
 

Comments


bottom of page